それ、大人の理屈ですよね 都合の悪いことは忘れてしまえばいいっていう理屈 大人ってずるいな
https://scrapbox.io/Nodewww
100PB級のストレージって、現代ではそんなに珍しくもないんだよなぁ
人形ゾーンに謎のくまが増えた
なんか、弊社合併するらしいですよ
体がギリギリ動かせる体調の中で最も体調が悪い
ここ数年で最も体調が悪い
スキー板とか固定できる系のバックパック、普通に日常遣いに便利なのでは?といつ気がしてるので、一個買って確かめたい
ちょつとしたダサさを無視するとミステリーランチの2Day assaultがベストマッチなわけだが、そこは外して探したい所
スキー用のバックパックとか、釣り用のバックパック、エンジニアの旅行用バックパックに悪くない説があるな
立川と山梨、今回の旅行でめちゃくちゃ近いことが分かったので、もっと気楽に行ってもいいかもしれない
山梨県、白ポストがめっちゃあるけど、なんか、お土地柄みたいなのあるんだろうか
旅行には多少スペースを圧迫してでもコンパクトなボディバッグは持ってきた方が良いことを学んだ
あと、デイジーチェーンで拡張できる系の物をもうちょっと持ち運んでも良いかもしれない
そして、新しいカバンが欲しくなる
インプレス、回収したのが個人的に一番よくなかったので今回は回収はしないで欲しい
ディジタル庁あたりで、学術データベース公開のガイドラインとか作って推進してくれんかなぁ
研究用途とされる日本語関係のデータベース、大量にあるはずなのに簡単に使うのが面倒すぎるんだよなぁ
そもそも、全体のネットワーク図ってあんまり書くことないんだよなぁ大きな繋がりと、細かいつながりは別に書くし、Closとかだともう書かないし
良いネットワーク図、良いネットワークが設計されてるかどうかという説がね
IntelさんがBarefoot勝ったときからちょっと懸念してたけど、P4まわりどうなるんやろかhttps://www.tomshardware.com/news/intel-sunsets-network-switch-biz-kills-risc-v-pathfinder-program
ShowNetのネットワーク図は今年のコンセプトは何なのかというのを知ってないと、見てなんか思うことも無い
ネットワーク図、最近はDiagramsとかでいいのでは
スーツ、似合うには胸筋が必要なので、少なくとも筋トレが必要
おきもちを記録しましょう。 fla.red は /dev/null です。