Show more

とはいえ NetworkManager ってふつうに iproute2 に依存してるんじゃ

あとはネットワーク管理にはUbuntuに標準搭載される前から使ってたNetworkManager・・・nmcliコマンドでやってたから、私の中では既にipコマンドは旧世代コマンド、ifconfigは縄文式土器みたいな位置付けになっている。

今見るとホント面白いなこのニュース web.archive.org/web/2019030414

> このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されているということです。
> 書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。

2023/03/02

Score: 31/36 (1回目)
🗯️🗯️🎈🎈🎈🎈
🎈🎈🎈🎈🎈🎈
🎈🎈🎈🎈🎈🎈
🎈🎈🎈🎈🎈🎈
🎈🎈🎈🎈🗯️🗯️
🎈🎈🗯️🎈🎈🎈

mondo.quizknock.com?date=2023-

小林多喜二没後90周年か

未来へ行くなら、アンドロイドを待て

Twemoji のデザイン、なんだかんだ一番好きなのでこのまま開発停止しちゃうのは悲しい

エコーチェンバーを自覚することは大事だけど、エコーチェンバー自体が悪いことだと言われると違和感がある

`jest.mock` の悦びを知りやがって

devcontainer でここまでミリミリにパッケージバージョンを固定スべきかどうかの議論はある

`apt-get -t stable` と明示的に指定してしないと、これまで `stable` 側のバージョンで指定していたパッケージと同名のパッケージが `stable-security` 側でリリースされたタイミングで依存関係が解決できなくなるのかこれ

いやこれ upgrade してるせいかw

Show more
fla.red

おきもちを記録しましょう。 fla.red は /dev/null です。